かわさき市民活動ポータルサイト

応援ナビかわさき

子育て支援・育児者グループ わたぼうし

最新情報

関連する投稿はありません。

プロフィール

子育て支援・育児者グループ わたぼうし
こそだてしえん・いくじしゃぐるーぷ わたぼうし

子育て支援・育児者グループ わたぼうし

私は、わたぼうしのグループで、仲間とつながりあうことで安心感をもらい、子どもとの関係で悩んだり気持ちがゆり動かされても孤立感を感じることが少なくいられるようになりました。
うまくいかないことがあっても大丈夫の安心がここにはある。 (メンバーのひとりより)

*たんぽぽの時間(定例会)
原則第4金曜日 10から12時
*ふしぎなポケット(コミュニケーションの練習)
原則第2金曜日 10から12時
*温泉村(飲み会)
みんなで行きたくなったとき
学習会、保育活動

活動目的
自分たちの手の届く範囲で、会員相互の資質の向上、地域住民の子育て不安の解消・緩和をめざした学習活動。
子どもとの関係で悩み、苦しんでいる親が孤立しないで安心できる居場所づくりをめざす。

活動PR
幸市民館の家庭教育学級での出会いを機に、仲間が集まり、グループを発足。
*平成21年度かわさき市民公益活動助成金事業『気持のよいコミュニケーションで私らしく生きる』講座を開催。
*平成22年度同事業『子どもの成長を助けるために、大人が学ぶコミュニケーション』講座を開催。

【設立日】
 1998年4月
【会員数】
 28
【会員の主な年齢層】
 30代,40代,50代,60代
【会費の有無】
 有り(年会費1,500円)
【会員募集状況】
 募集中
【入会資格】
 子どもとの関係で悩み、苦しんでいる人 、わたぼうしの活動に関心がある人
【代表者情報】
 代表者名:相村 啓子(あいむら けいこ)
【事務局情報】
   名前:倉方 真紀子(くらかた まきこ)
 FAX番号:044-555-9354

幸市民館

第2・4金曜午前

044-511-5987
k1994.9k@ia2.itkeeper.ne.jp

お問い合わせフォーム